
大学の活性化、社会や地域貢献、国際交流、ボランティアなど、
学生の取り組みを大学が応援し、サポートする制度です。
6月3日に応募が締め切られた第7回学生チャレンジ企画。
今年度は23企画の応募がありました。学部を問わずたくさんの企画が集まりました。
これから、書類選考・プレゼン審査を経て採択団体が決定されます。
書類審査の通過発表は6月17日(金)午後の予定です!
| 企画名 | 団体名 |
|---|---|
| 2019年ラグビーW杯を成功させるために ~ローカルマップで世界をつなぐ~ |
服部ゼミナール |
| スラックラインで川口を音楽のまちへ! ~子供でも楽しめるジャズフェスへ~ |
堂野崎ゼミ有志 |
| 拓大つながりプロジェクト | 国際交流愛好会・イベント企画愛好会 |
| 商学部・工学部共同企画 「三角島での挑戦~島の可能性×拓大生の可能性~」 |
潜道ゼミナール,永見ゼミナール |
| いやです!タバコ臭い拓大!! | サンセベリア |
| 熱中症をふっとばせ! ~外国人観光客が日本の夏を快適に過ごすために~ |
長尾ゼミナール |
| 観光が出来ること ~東北の被災地で「復興ツーリズム」を考える~ |
太田ゼミナール有志 |
| 繋がる4,330㎞カンボジア読み聞かせプロジェクト | 鄭偉ゼミナール |
| SNSに気をつけよう ~ロール・プレイングでモラル・リテラシー |
守山ゼミナール |
| 熊本地震災害派遣と防災強化 | 国際ボランティア愛好会 |
| 学生による学生のためのNEW MEDIA | 拓殖大学メディア発信有志の会 |
| 語LIVE | アジア研究会有志 |
| HOW TO SURVIVE IN JAPAN 動画で伝える外国人留学生のための日本留学成功攻略ガイド |
外国語学部英米語学科藤本ゼミナール |
| 八王子国際キャンパス活性化計画: 「石川ゼミ版SDGs」の実現 |
石川ゼミナール |
| 地方創生の新しいカタチづくり ~地域×学生×大学の連携による取り組みを通じて~ |
徳永研究室ゼミナール |
| 高尾599ミュージアム「自然から学ぶものづくり」 | 高尾599ミュージアム モノづくりイベント実行委員会 |
| TTA(拓大トリックアート) | TTA(拓大トリックアート)製作委員会 |
| みんなのターさんとカーさん!! ~TAKE A PICTURE~ |
AKMH |
| 拓殖大学オリジナルマドレーヌ大作戦 | わくわくさせ隊 |
| オレンジテーブル~らくがきで話に花を咲かせましょう~ | ササタカ |
| あなたの絵がスタンプに!! | TEOT |
| 階段軽足(かるあし)プロジェクト | Excite Creators |
| 缶×缶 Project | 和気藹々 |
全23団体
Copyrights (C) TAKUSHOKU UNIVERSITY All Rights Reserved.