実施期間・日程 平成28年6月1日〜12月19日
6月1日〜7月4日 | ゼミ活動での打ち合わせ |
---|---|
7月11日 | テスト撮影 |
8月1日 | 撮影の打ち合わせ |
8月9日 | 撮影 |
9月6日 | 撮影 |
9月19日 | 撮影 |
11月、12月 | Facebook、YouTubeへの投稿 |
夏休み中の撮影についてのスケジュール日程をしっかり決めるべきでした。スケジュールをしっかり決めていなかったため、撮影を行う際にゼミメンバーの集まりが悪いことが何回かありました。また動画を撮った後の編集をする際に多くの時間が必要になるため、夏休みに入る前から準備と撮影を行うべきでした。活動期間内に3年生の撮影も終わっていないところも反省点です。
最初の予定では、多くの本の要約をしようを予定していましたが、実際は、一人一冊の要約で終わってしまい思うように進みませんでした。計画していたプラン通りに実行に移せなかったところもスケジュールをちゃんと考えて行動すればよかったと感じます。
また当初予定していた現地の学生とのネット交流は、現地学生が午前中で大学が終わると午後の時間は、出稼ぎに行ってしまうため自分たちのゼミの時間との日程が合わず実現することができませんでした。現地の学生の現状を考えずに決めてしまったこと、現地にいる金田とカンボジア学生のライフスタイルをしっかり聞いていなかったことが反省としてあげられます。
支出総額 158,638円 | 奨励金 200,000円 |
内訳
項目 | 個数 | 小計 | |
---|---|---|---|
動画撮影の機材 |
MacBook 動画編集に使用 |
¥148,284 | |
|
ポータブルHDD 撮影をした動画の保存に使用 |
¥7,480 | |
|
USBメモリー32G 撮影動画の保存、移動に使用 |
¥2,874 |
合計:158,638円
※当初の計画と一部変更があり、残金¥41,362円は大学に返還。
Copyrights (C) TAKUSHOKU UNIVERSITY All Rights Reserved.