企画書入力例

こちらで必要な情報を確認した上で
エントリーしてください

企画名称
日本とベトナムの文化交流~in Vietnam
チーム名称
日越カルチャー

ゼミナール名・サークル名等は不可、個人の場合は氏名可
オリジナルの名前を考える

代表者氏名
拓殖 太郎
所属(学部)
商学部
所属(学科等)
経営学科
  • 学年
  • 学生番号
    00000000000
所属団体名称
◯◯ゼミナール

メンバーの皆さんがどんな関係で集ったのか
(◯◯ゼミナール、◯◯クラブ、◯◯サークル、有志など)

代表者電話番号
  • 090
  • 0000
  • 0000
メールアドレス
error@mail.com
企画の概要
(200字以内)
ベトナムには日本への留学を希望する生徒が数多く存在します。しかし、彼らはSNSやアニメ、漫画で日本に興味を持っても、実際に日本の文化に触れられる機会が少ないのが現状です。そこで、私たちはベトナムの高校生たちと日本人大学生が文化交流できるイベントを企画しました。現地の高校生に日本の良さをさらに知ってもらい、最終的には日本への留学を一つの選択肢として考えてもらえばという思いでこの企画に臨みます。
どのようなチャレンジをしたいか(具体的な目標と期待される成果)
(1000字以内)
日本人と一緒にベトナムのカントー市を訪れ、地元の高校生と交流するイベントを企画しました。具体的な内容として、イベントは8月の下旬に予定されており、事前に高校の活動担当の先生とミーティングを行い、現地の状況を確認します。そして、高校生に活動の内容を周知するために、ポスターを作成し、100人の参加者を募集したいと考えています。また、イベントの記念としてTシャツをデザインし、ベトナムの会社に依頼して制作します。参加者が楽しめるように、日本のお菓子などを準備し、日本の雰囲気を味わえるよう心がけたいと思います。
主な活動内容は、まず日本人とベトナム人の高校生をグループに分け、自己紹介などを行います。言語の壁がある中での交流を楽しむためにゲームなどを行い、日本の文化である折り紙をベトナムの高校生に紹介するために、様々な折り紙を制作します。完成した作品はA1の紙に貼り、日本とベトナムの人気のある絵などとともに壁に飾ります。さらに、日本語を学習したい高校生のために、日本語の教科書を購入し、図書館にコーナーを設けて貸し出したいと考えています。
また、日本人たちにはカントー市民の生活や現地の課題について知る機会を設け、理解を深めてもらうことを目指しています。目標は、まず第一にベトナムの高校生たちに日本語学習のきっかけを提供すること、そして第二に、日本人たちにカントー市の魅力や現地の課題を知ってもらい、問題解決に向けた意識を高めることです。

企画の計画・内容

(具体的な実行手順・スケジュールを入力してください)

具体的な日程は決まっている場合は「8/10」のように入力してください。
決まっていない場合は「6月中旬」等を入力してさい。
採択前の活動がある場合には記入してください。

  • 月日
  • 活動内容・場所

※出来る限り詳細な内容を記入してください

  • 6月26日~ 7月9日
  • 日本人学生募集用ポスター掲示
  • 7月10日
  • 航空券(ボランティア参加学生分)購入・ホテル予約
  • 7月6日~7月20日
  • ベトナムで高校生募集用ポスター掲示
  • 7月20日
  • ベトナムのメーカーにTシャツの発注
  • 7月21日~7月27日
  • ベトナムの高校の先生と最終打ち合わせ(オンライン)
  • 8月10日
  • 日本のお菓子と日本語の教科書を購入

構成員名簿

(学外の協力者がいる場合には、氏名欄に名前と括弧書きで関係性を補足してください。)

合計人数
2
  • 担当
    代表
  • 氏名
    拓殖 太郎
  • 学年
  • 学生番号
    0000000000
  • 所属(学部)
    商学部
  • 所属(学科等)
    経営学科
  • 担当
    副代表
  • 氏名
    拓殖 花子
  • 学年
  • 学生番号
    0000000000
  • 所属(学部)
    商学部
  • 所属(学科等)
    経営学科
  • 費目
    物品購入費
  • 所要経費(単位:円)
    必要経費 8,784
  • 申請額 8,784
    自己負担 0
  • 摘要・仕様
    折り紙(220円×2セット)
    模造紙 20枚入り(918円×3セット)
    油性マーカー 12色入り(1,118円×5セット)
  • 備 考
  • 費目
    旅費交通費
  • 所要経費(単位:円)
    必要経費 489,415
  • 申請額 239,415
    自己負担 250,000
  • 摘要・仕様
    往復空港券 羽田空港ータンソンニャット空港
    (59,345円×7人)
    宿泊費(3,000円×4泊×6人)
    空港からホテルまでのタクシー代(2,000円)
  • 備 考
    海外の活動で高額となるため、経費の半分を支援して
    欲しいです。
  • 費目
    委託費
  • 所要経費(単位:円)
    必要経費 30,000
  • 申請額 30,000
    自己負担 0
  • 摘要・仕様
    チラシデザイン作成代(30,000円)
  • 備 考
    制作委託する場合の相場感になります。
  • 費目
    その他
  • 所要経費(単位:円)
    必要経費 2,000
  • 申請額 2,000
    自己負担 0
  • 摘要・仕様
    拓殖大学→自宅 郵送代(2,000円)
  • 備 考
    大学での制作物を自宅に発送する費用です。
  • 必要経費
    530,199
  • 自己負担
    250,000
  • 申請額
    280,199