当初の計画どおり、鹿教湯のコミュニティデザインを支援するハンドブックの制作を完了し、現地に贈呈することができた。自らデザインしたものが実際に印刷され、多くの人の手に渡るという経験は、私たちにとってほとんど初めてのことであり、各々の卒業研究と同様、今後の社会人生活にあたって、大きな自信となるだろう。また、お世話になった地域の方々との交流もかけがえのない財産である。
ハンドブックについては多くの関係者の方々から、そのアイデアと表現について「ユニークな視点に
驚いた」、「ワクワクする」等の好評を得ることができた。成果発表会の後、現地の新聞や関係者のSNS等で紹介されたこともあり、鹿教湯の内外から問い合わせがあるとのことで、デザイナーとしては嬉しい限りである。
ハンドブックの利活用については、贈呈先の上記プロジェクトの実行委員会および観光協会に、次代を担う若年層への配布希望を伝え、一任した。今回の活動が少しでも鹿教湯温泉地域の活性化に寄与できれば幸いである。
最も苦労したことは卒業研究との両立である。本企画の参加学生は全員4年生のため、各自卒業研究に取り組んでいた。これと並行するかたちで本企画の打ち合わせや編集作業を進めることは、予想を超える労力を必要とした。しかし、振り返ってみれば、本企画によって得た知識や経験が卒業研究にも大きく役立った。また、SNS等をとおして、現地の方々からさまざまの助言や励ましを頂けたことも心強かった。
取材においては、すでに述べたとおり、地域の方々から有形無形のサポートを頂き、苦労したことや上手くいかなかったことは、何一つなかった。ここにあらためて御礼申し上げます。
本企画の参加学生は全員卒業となるが、今後はそれぞれ社会人の立場から鹿教湯温泉地域をサポートしていきたい。
支出総額 303,720円 | 奨励金 230,000円 |
項目 | 個数 | 小計 |
---|---|---|
現地調査(H25/10/10〜13) 交通費 |
||
八王子駅ー 鹿教湯交流センター |
||
チャーターバス往復代 | 60,000円 | |
高速代 | 25,520円 | |
宿泊費 | 8名×3泊 | 84,000円 |
項目 | 個数 | 小計 |
---|---|---|
現地成果発表(H26/2/28) 交通費 |
||
八王子駅−松本駅 | 往復×2名 | 18,000円 |
宿泊費 | 2名×1泊 | 7,000円 |
ハンドブック制作 | ||
印刷費 | ||
「ちいさいかけゆ」 | 900部 | 54,200円 |
「シカメラ」 | 900部 | 55,000円 |
合計 303,720円
Copyrights (C) 2014 TAKUSHOKU UNIVERSITY All Rights Reserved.