優秀企画6グループの企画書を公開!
各団体と個人の企画&評価ポイントをチェック!

一覧へ戻る

新潟県三条市における"食"が持つ地域おこしの有効性と発展性の研究

SANJO BEATERS×TAKUDAI 代表:多田 涼太郎(商学部 国際ビジネス学科 3年)

企画の概要

 新潟県三条市にある3×3のプロバスケットボールチーム、SANJO BEATERS(以下:三条B)の活動に参与し、学生がプロスポーツチームと社会貢献の方法を企画し、三条市及び三条Bの活性化、認知度向上に寄与することが私たちのチャレンジである。少子高齢化による人口減少や、それに伴う地域経済停滞への問題意識から、三条市が持つ地域課題解決の方策を模索し、学生ならではの視点で活動する。
 三条Bには、「半農半バスケ」で農業の6次産業化に貢献するというコンセプトがあり、農業体験等の次世代ツーリズムや移住支援等のふるさと回帰事業を行っている。本チャレンジでは、農業や"食"が持つ地域経済活性化の可能性に着目し、拓殖大学文京キャンパスの学食の協力を得て、三条産の農産物を使用したメニューを販売すると共に、三条市及び三条Bの魅力をまとめたコラムとレシピをWeb上に公開する。申請者らは2021年1月以降、三条市や三条Bと関わりを持って活動を行ってきた。週1回のオンラインミーティング、オンラインe-sportsイベントの開催、現地調査を2回行ってきた。これらの活動は、三条Bの選手小野寺彰氏の協力も得て活動してきた。小野寺氏は三条市の地域おこし協力隊でもあり、三条Bの活動を通じた地域活性化に取り組んでいる。これらの活動は、慶應義塾大学の学生も一緒に参加している。オンラインe-sportsイベントでは、景品で三条産の農産物を発送することで、三条市と"食"でつながりを持ってもらった。現地調査では、三条Bを理解すると共に、学生ができる社会貢献の方法を模索するために、計5名の方にヒアリングを行った。コロナウイルスが感染拡大した場合は、これまで同様オンラインでのミーティングを主にしつつ、後期に向けて準備を進めていく。

ページ上部へ戻る

どのようなチャレンジをするか

  本チャレンジでは、拓殖大学文京キャンパスの学食の協力を得て、
①三条Bと学生がコラボした三条産の農産物を使用したメニューを販売し、
②三条市及び三条Bの魅力をまとめたコラムとともに、レシピをWeb上に公開する。
三条Bは、「半農半バスケ」のコンセプトのもと、すでに"食"を通した地域貢献を実践しており、それを踏まえて、三条Bと大学を"食"で繋ぐことにチャレンジする。まず、三条Bと共に活動している地域おこし協力隊員に、都内のイタリアンレストランで料理人をしていた方がおり、その方と共にレシピを考案する。レシピについては学食と調整中であり、学食が提供するメニューになる可能性がある。また学食提供時に利用できる、三条産の旬の農産物を選別するために、農家の方と出荷できる野菜に関しての打ち合わせを行う。学食との打ち合わせは、緊急事態宣言が明けた後に行う。学食という人が多く集まるプラットフォームの協力のもと、三条Bと学生のコラボメニューを販売することで、首都圏に住む私たち学生だからこそできる、多くの人に三条Bや三条産の野菜を知ってもらう形で、三条Bの魅力を"食"に関連付けて直接発信していきたいと考えている。このチャレンジの目標は、本学の学生に3×3のプロバスケットボールチームが三条市に存在することを認知してもらうこと、及び三条市の認知度を高めること、そして三条Bの新たな地域貢献の形にこれからも学生が参与していくことである。 私たちは、「三条市の地域課題に対して、関東地方の学生である我々がどのようにアプローチするのか」を探求していくことになる。また紅陵祭では、小野寺氏を招き三条産の農産物を販売し、これまで私たちが築いてきた農家の方々や三条Bとの地域課題解決の実績を披露することで、三条Bの活動や三条産の農産物の新鮮さを本学の学生に知ってもらう機会にすることを考えている。

ページ上部へ戻る

期待される成果・結果

  本プロジェクトを行うことによって以下の成果が期待される。三条Bの魅力を"食"という観点から、本学 の学生に伝えることで、学生と三条Bの連携モデルが構築でき、両者に継続的な関係が生まれる。したがって、三条Bというプロ3×3バスケットボールチームとしての認知度向上にもつながり、本学の学生が連携プロジェクトの中で学びを得るという成果を、持続的に生み出すことが期待できる。多くの三条市を知らない人間に直接発信することは、大学のような大きなプラットフォームだから可能であり、このような地道な活動の積み重ねは、将来的な関係人口増加のトリガーになる波及効果を期待することができる。そしてこのチャレンジの消費者を対象にデータを収集することで、今後三条産の農産物の販促につながる情報を得ることができ、三条市の農家の方々にこのチャレンジを還元することができる。

ページ上部へ戻る

実施期間

2021年6月1日~2021年12月4日

6月下旬 学食との打ち合わせ・文京キャンパス
7月上旬 農家の方への協力依頼/農産物選定/レシピ開発・三条市
9月中旬~10月上旬 三条B×学生コラボメニュー販売及びWeb上でレシピ、三条Bの魅力を宣伝・文京キャンパス学食
10月上旬 販売終了/消費者へのデータ収集作業・文京キャンパス
10月中旬 紅陵祭にて活動報告(三条市の農産物を販売)・文京キャンパス
12月4日 成果報告発表会・文京キャンパス

ページ上部へ戻る

メンバー一覧

氏名 学科 学年
多田 涼太郎 国際ビジネス学科 3年
今井 麻結 経営学科 4年
氏名 学科 学年
夏生 莉可 会計学科 4年

TOPへ戻る