2022年 9月20日実施

かるたで交流!国際交流!

採用団体多文化交流プロジェクト

企画名称ボーダレスかるた交流!!

対象活動カルタ交流 参加者募集告知ポスター制作

参加人数2名

採用団体多文化交流プロジェクト

企画名称ボーダレスかるた交流!!

対象活動カルタ交流 参加者募集告知ポスター制作

参加人数2名

オーシャンガーディアンズのみなさん オーシャンガーディアンズのみなさん
オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ オーシャンガーディアンズ

当日の実施内容

文京キャンパスにて、紅陵祭のブースで開催する、かるた交流の参加者募集告知ポスターの制作活動を行いました。多文化交流プロジェクトでは、日本を代表する昔ながらの遊びに触れながら、国際交流の楽しさを知る機会をつくるための活動を行っています。

この日の活動

この日のポスター制作活動は、これまでオンラインやメールを通じて打ち合わせを行ってきた内容の確認からはじまりました。
その後、ポスター制作にあたっての掲載する情報、レイアウト、色や文字の大きさについて検討し、学内に掲示されている他のポスターとの差別化を図り、目立たせるために、“手書き”のポスターで制作することに決定しました。

オーシャンガーディアンズ

打ち合わせの後は、鉛筆での下書きからスタート。伝えたい内容の優先順位などを考えながら、文字の大きさ、レイアウトを検討し、何枚も下書きをつくりながら全体の構成をまとめていきました。
本番の制作では、数多くの色のマーカーを用意し、カラフルな色使いで、明るい雰囲気のポスターに仕上がるように1枚1枚想いを込めて丁寧に制作していきました。ポスターは、全部で20枚制作予定。この日制作できなかったポスターは後日、自宅などで制作します。ポスターは、文京キャンパスと八王子国際キャンパスに掲示。八王子国際キャンパスの掲示は、カルタ制作でコラボレーションしている美術研究会の方々にもご協力いただく予定です。
かるたを通じた多文化交流プロジェクトの活動は、学生同士の深い交流へとつながっていきます。

オーシャンガーディアンズ

-かるた制作の裏側-

かるた交流に使用する「かるた」の制作は、“拓殖大学の学生生活”をテーマに「かるた」に掲載する内容を学生から募集することからはじまりました。文京・八王子国際両キャンパスで告知ポスターを掲載すると、なんと40件の応募をいただきました。たくさんの学生さんから応募していただいた案を検討し、多文化交流プロジェクトのメンバーが所属する書道研究会と美術研究会のコラボレーションでデザイン・制作いたしました。今回のかるた制作にあたっては、SDGsの観点から「再生紙を使用したかるた」になっています。普通紙と違ってコストが大きく変わってしまうところを、卒業生の方の会社にご尽力いただき完成させることができました。たくさんの方々に支援いただいた、完成度の高い「かるた」になりました。

ページ上部へ戻る

商学部 国際ビジネス学科 2年
多文化交流プロジェクト
代表 淺川 愛梨
(福島県・会津高校出身)

活動を始めたきっかけ

コロナウイルスによって思うような大学生活を送れず、やりたかったことができなかったことが多かったので、私たち自らが主体となって何かできないかという気持ちを持ちながら生活していました。拓殖大学の特色を生かした留学生と交流できる場を作るための、イベントを企画したいと思い活動を始めました。
誰もが楽しめる「かるた」を、“拓殖大学の学生生活”をテーマにつくり、国境を越えた交流ができないかと考えました。

これまでの活動を
振り返って

かるたをイチから作る経験は初めてでしたので、初めは戸惑うことばかりでしたが、協力していただいている美術研究会の方々や友人、卒業生の先輩の支えでここまで活動することができました。とても感謝しています。
制作してデータ化されたかるたを見た時は、「今まで頑張ってきてよかった」「自分たちの想いが形となって残るのはすごいことだ」と感激しました。

今日の活動を
振り返って

かるた交流に色んな人が参加してもらえるように、また、国際交流の場としていい機会になったらいいなという気持ちも込めて一枚一枚丁寧に描きました。
交流がみんなの思い出になるように願っています。

ページ上部へ戻る